森井賞
ご案内
日本骨粗鬆症学会森井賞は、日本骨粗鬆症学会元理事長森井浩世先生ご遺族のご厚意により設立されました。
第20回「森井賞」について、本年度も例年と同様に推薦・公募を行います。森井賞規定をご確認の上、下記の選考基準に従って、会員各位のご推薦・ご応募をお待ちしています。
- 対象者
-
過去に本賞の受賞歴のある方は再受賞できません
- 募集期間
-
2025年4月1日~2025年5月31日(締切当日消印有効)
- 応募方法
-
添付の推薦用紙(理事・評議員専用)または応募用紙(本人専用)にご記入のうえ、当該論文(コピー可)を添付して学会事務局までメールでお送りください。
ご不明な点は下記までお問い合わせ下さい。
一般社団法人日本骨粗鬆症学会事務局
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル 株式会社毎日学術フォーラム内
Tel:03-6267-4550 Fax:03-6267-4555
E-mail:maf-josteo@mynavi.jp
受賞者
2024年度(第19回)
やけやま歯科医院 國原 崇洋
- [共著者]
- 東森秀年、塚本学、小林雅史、奥村俊哉、寺元秀文、濱﨑貴彦、山崎琢磨、中川豪、沖本信和、藤原佐枝子
- [雑誌名]
- Osteoporosis International:34,6,1101-1109,2023
- [論文名]
- Incidence and trend of antiresorptive agent-related osteonecrosis of the jaw from 2016 to 2020 in Kure, Japan
2023年度(第18回)
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 整形外科学 千葉 恒
- [共著者]
- 岡崎 成弘、黒木 綾子、渡邊 毅、森 愛、鈴木 暢彦、安達 耕一、江良 允、横田 和明、井上 拓馬、矢部 嘉浩、古川 敬三、近藤 超子、津田 圭一、太田 真悟、磯部 優作、宮崎 咲月、森本 心平、佐藤 俊太朗、中島 佐和子、田代茂樹、米倉 暁彦、富田 雅人、尾崎 誠
- [雑誌名]
- Bone160, 116416 (2022)
- [論文名]
- Randomized controlled trial of dairy teriparatide, weekly high-dose teriparatide, or bisphosphonate in patients with postmenopausal osteoporosis: The TERABIT study
2022年度(第17回)
信州大学医学部運動機能学教室 中村 幸男
- [共著者]
- 中野 真樹、鈴木 孝子、佐藤 絢飛、加藤 博之、髙橋 淳、白木 正孝
- [雑誌名]
- Bone;137,115404,2020
- [論文名]
- Two adipocytokines, leptin and adiponectin, independently predict osteoporotic fracture risk at different bone sites in postmenopausal women
2021年度(第16回)
健愛記念病院 整形外科 池田 聡
- [共著者]
- 中村 英一郎、成澤 研一郎、福田 文雄、松本 英裕、中井 健一郎、阪田 武志、吉岡 徹、藤野 善久、酒井 昭典
- [雑誌名]
- Journal of Bone and Mineral Metabolism (2020) 38:44–53
- [論文名]
- Comparison of once-weekly teriparatide and alendronate against new osteoporotic vertebral fractures at week 12
2020年度(第15回)
昭和大学医学部内科学講座 腎臓内科学部門 井芹 健
- [共著者]
- 渡辺 誠、吉川 央子、三井 久男、遠藤 晃彦、山本 有一郎、伊與田 雅之、龍 家圭、稲葉 大朗、柴田 孝則
- [雑誌名]
- J Bone Miner. Res., Vol.34, No.6, 1014‐1024, 2019
- [論文名]
- Effects of Denosumab and Alendronate on Bone Health and Vascular Function in Hemodialysis Patients: A Randomized Controlled Trial
2019年度(第14回)
にいみ整形外科 新美 塁
- [共著者]
- 河野 稔文、西原 淳、長谷川 正裕、河野 稔彦、湏藤 啓広
- [雑誌名]
- JBMR® Plus 2(5), 289–294, 2018
- [論文名]
- Efficacy of Switching From Teriparatide to Bisphosphonate or Denosumab: A Prospective, Randomized, Open-Label Trial.
2018年度(第13回)
島根大学医学部内科学講座 内科学第一 野津 雅和
- [共著者]
- 山内 美香、山本 昌弘、名和田 清子、杉本 利嗣
- [雑誌名]
- Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism: 102, 4, 1237, 2017
- [論文名]
- Primary Aldosteronism as a Risk Factor for Vertebral Fracture
2017年度(第12回)
大阪大学整形外科 蛯名 耕介
- [共著者]
- 野口 貴明、橋本 淳、金城 聖一、吉川 秀樹
- [雑誌名]
- Osteoporosis Int. :27(1):351-9 2016
- [論文名]
- Effects of switching weekly alendronate or risedronate to monthly minodronate in patients with rheumatoid arthritis: a 12-month prospective study.
2016年度(第11回)
産業医科大学整形外科 酒井 昭典
- [共著者]
- 池田 聡、沖本信和、松本英裕、手島 鍛、岡崎 雄一、福田 文雄、有田 忍、鶴上 浩、永島 雅人、吉岡 徹
- [雑誌名]
- Osteoporosis Int 25: 2245-2253 2014
- [論文名]
- Clinical efficacy and treatment persistence of monthly minodronate for osteoporotic patients unsatisfied with, and shifted from, daily or weekly bisphosphonates: the BP-MUSASHI study.
2015年度(第10回)
近畿大学医学部公衆衛生学 伊木 雅之
- [共著者]
- 玉置 淳子、門脇 英子、佐藤 裕保、Namiraa Dongmei、Renaud Winzenrieth、鏡森 定信、香川 芳子、米島 秀夫
- [雑誌名]
- Journal of Bone and Mineral Research, Vol.29, No.2, pp399-407, 2014
- [論文名]
- Trabecular Bone Score(TBS) Predicts Vertebral Fractures in Japanese Women Over 10 Years Independently of Bone Density and Prevalent Vertebral Deformity: The Japanese Population Based Osteoporosis(JPOS) Cohort Study
2014年度(第9回)
東京大学医学部附属病院老年病科 浦野 友彦
- [共著者]
- 白木 正孝、大内 尉義、井上 聡
- [雑誌名]
- Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism 97(8): E1473-1477, 2012
- [論文名]
- Association of Circulating Sclerostin Levels with Fat Mass and Metabolic Disease-Related Markers in Japanese Postmenopausal Women.
2013年度(第8回)
新潟医療福祉大学 森脇 健介
- [共著者]
- 駒場 大峰、能登 真一、柳沢 振一郎、瀧口 徹、井上 弘樹、東條 猛、深川 雅史
- [雑誌名]
- Journal of Bone and Mineral Research, Vol.28, No2, pp395-403, 2013
- [論文名]
- Cost-Effectiveness of Alendronate for the Treatment of Osteopenic Postmenopausal Women in Japan
2012年度(第7回)
京都大学医学部附属病院 田中 司朗
- [共著者]
- 黒田 龍彦、斎藤 充、白木 正孝
- [雑誌名]
- Journal of Bone and Mineral Research, Vol.26, No.11, pp2778-2784, 2011
- [論文名]
- Urinary Pentosidine Improves Risk Classification Using Fracture Risk Assessment tools for Postmenopausal Women
2011年度(第6回)
近畿大学医学部公衆衛生学 玉置 淳子
- [共著者]
- 伊木 雅之、門脇 英子、佐藤 裕保、梶田 悦子、鏡森 定信、香川 芳子、米島 秀夫
- [雑誌名]
- Osteoporosis International: 2011 Jan 29. [Epub shead of print] DOI: 10, 1007/s00198-011/1537-x, 2011
- [論文名]
- Fracture risk prediction using FRAX: a 10-year follow up survey of the Japanese Population-Based Osteoporosis (JPOS) Cohort Study.
2010年度(第5回)
東京女子医科大学 産婦人科学教室 黒田 龍彦
- [共著者]
- 白木 正孝、田中 司朗、太田 博明
- [雑誌名]
- Bone: 44, 168-172, 2009
- [論文名]
- Contributions of 25-hydroxyvitamin D, co-morbidities and bone mass to mortality in Japanese postmenopausal women
2009年度(第4回)
東京大学医学部22世紀医療センター関節疾患総合研究講座 吉村 典子
- [共著者]
- 村木 重之、岡 敬之、馬淵 昭彦、木下 裕文、吉田 宗人、川口 浩、中村 耕三、阿久根 徹
- [雑誌名]
- Osteoporosis International: 20, 6, 999-1008, 2009.
- [論文名]
- Epidemiology of lumbar osteoporosis and osteoarthritis and their causal relationship―is osteoarthritis a predictor for osteoporosis or vice versa? The Miyama study
2008年度(第3回)
島根大学医学部内科学第一 山本 昌弘
- [共著者]
- Masahiro Yamamoto, Toru Yamaguchi, Mika Yamauchi, Shozo Yano, and Toshitsugu Sugimoto.
- [雑誌名]
- Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism: 93(3), 1013-1019, 2008.
- [論文名]
- Serum Pentosidine Levels Are Positively Associated with the Presence of Vertebral Fractures in Postmenopausal Women with Type 2 Diabetes.
2007年度(第2回)
東京慈恵会医科大学整形外科 斎藤 充
- [共著者]
- 藤井 克之、曽雌 茂、田中 孝昭
- [雑誌名]
- Osteoporosis International: 17, 986-995, 2006
- [論文名]
- Reductions in degree of mineralization and enzymatic collagen cross-links and increases in glycation-induced pentosidine in the femoral neck cortex in cases of femoral neck fracture.
2006年度(第1回)
放射線影響研究所臨床研究部 藤原 佐枝子
- [共著者]
- 曽根 照喜、山崎 薫、吉村 典子、中塚 喜義、増成 直美、串田 一博、福永 仁夫
- [雑誌名]
- Osteoporosis International: 16, 2107-2112, 2005
- [論文名]
- Heel bone ultrasound predicts non-spine fracture in Japanese men and women.
規定
【目的】
国内で行われた骨粗鬆症に関する臨床研究論文のうち、特に優れた成果を示した論文(原則として各年度1編)に授与する。
【対象】
- 1)候補論文の筆頭著者は日本国籍を有する会員歴3年以上の正会員とする。過去に筆頭著者として本賞を受賞した者が筆頭著者である論文は受賞論文としない。
- 2)当該学会開催2年前の4月から学会開催年の3月末までに公表された論文とする。
【選考方法/受賞者】
- 1)公募もしくは理事、評議員から学術賞等選考委員会への推薦者が選考対象となる。
- 2)推薦された論文を学術賞等選考委員会が選考し、候補論文、候補筆頭著者を理事会に報告し、理事会で決定する。
- 3)受賞論文は、当該年度の会員総会で表彰され、筆頭著者には記念の楯(トロフィ)と副賞が贈呈される。共同著者である会員歴3年以上の正会員には、賞状が授与される。
●森井 浩世(Hirotoshi Morii)
大阪市立大学名誉教授
大阪市骨粗鬆症対策委員長
大阪市民健康づくり相談センター名誉所長
国際骨粗鬆症財団(I. O. F)理事
日本骨粗鬆症学会理事長・骨粗鬆症財団副理事長
臓器移殖ネットワーク近畿ブロック評価委員会委員長
日本マグネシウム研究会理事長
日本歯科骨粗鬆症研究会理事長
大阪市骨粗鬆症対策委員長
- 1933年兵庫県に生まれる
- 1958年東京大学医学部医学科卒業
- 1959年東京大学第3内科(冲中内科)入局
- 1964年Rice大学(Houston, Texas)講師(生化学部)
- 1970年東京大学助手
- 1971年大阪市立大学講師
- 1974年大阪市立大学助教授
- 1984年大阪市立大学教授(医学部第二内科)
- 1994年大阪市立大学医学部附属病院長
- 1999年大阪市立大学名誉教授 日本骨粗鬆症学会理事長
- 2001年日本マグネシウム研究会理事長
- 2002年大阪市骨粗鬆症対策委員長
- 2002年日本歯科骨粗鬆症研究会理事長 国際骨粗鬆症財団(I. O. F)理事