リエゾンサービス
骨粗鬆症リエゾンサービスの取組みについて
一般社団法人日本骨粗鬆症学会では骨粗鬆症治療におけるリエゾンサービスの普及を目的に、骨粗鬆症の診療支援サービスに関わっていただく医療職の方を対象にした教育プログラムを策定し、普及・推進をすすめています。レクチャーコースの内容は骨粗鬆症の総論から診断・治療にわたる、基本的な内容を中心としています。
「骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース(リエゾンサービス)」は第1回目を2012年9月に新潟において開催し、その後開催を重ねてきています。
この事業では、地域の骨粗鬆症治療においてリーダーシップを発揮される方が増え、より実効性のある骨粗鬆症の予防と治療の普及につながることを期待しており、2014年10月より認定試験を実施しています。
リエゾンサービスとは
リエゾンとは「連絡係」と訳され、診療におけるコーディネーターの役割を意味します。その目的は、最初の骨折への対応および骨折リスク評価と、新たな骨折の防止、また最初の脆弱性骨折の予防であり、サービスの提供対象は大腿骨近位部骨折例、その他の脆弱性骨折例、骨折リスクの高い例や転倒リスクの高い例、高齢者一般です。すでに英国、豪州、カナダではこのようなサービスが実施され、多職種連携による骨折抑制を推進するコーディネーターの活動によって、骨折発生率が低下し、トータルでは医療費も少なくて済むことが報告されています。
※「骨粗鬆症マネージャー」「骨粗鬆症リエゾンサービス」およびOLSロゴマークは一般社団法人日本骨粗鬆症学会の登録商標です。

「わかる!できる!骨粗鬆症リエゾンサービス」
ライフサイエンス出版社より再発行されました。
OLSかわら版
OLSに関する具体的活動や関連情報を伝えるニュースレターとして「OLSかわら版」を発行しています。各号のPDFを順次掲載しますのでご覧下さい。
- 2023
- OLSかわら版 第13号
- 2022
- OLSかわら版 第12号
OLSかわら版 第11号 - 2021
- OLSかわら版 第10号
OLSかわら版 第9号 - 2020
- OLSかわら版 第8号
OLSかわら版 第7号 - 2019
- OLSかわら版 第6号
OLSかわら版 第5号 - 2018
- OLSかわら版 第4号
OLSかわら版 第3号 - 2017
- OLSかわら版 第2号
OLSかわら版 第1号
骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース開催概要
- 第22回(現地開催)
-
開催日 : 2023年9月30日(土) 会 場 : 名古屋国際会議場 参加資格 : 保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士、言語聴覚士、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、視能訓練士、その他医療に関する国家資格を有するメディカルスタッフ 申込受付開始 : 2023年8月1日(火)12:00から 申込方法 : WEB申請(下記「申込はこちら」より) 定 員 : 480名(定員到達次第受付終了) 受講費 : 日本骨粗鬆症学会会員の場合:3,000円、非会員の場合:10,000円
(8月9日時点の会員登録状況にて判断)注意事項 : 申込受付開始後、申込フォームがうまく開かない場合はお使いのブラウザの更新、キャッシュのクリア等をお願いします
お申込後にキャンセルされる場合、他の方に受講枠をお渡しすることはできません
定員に達した場合のキャンセル待ち、追加募集はございません
ご案内/プログラム